スポンサーリンク

かぼちゃが青臭い原因は?新鮮なものと冷凍の場合の対処方法は?

スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

かぼちゃ青臭い原因とは? 食べ物

かぼちゃを調理しようとしたら、青臭かったことってありませんか?

先日、かぼちゃが少し青臭いように感じたので、なぜなのか原因を調べてみました!

かぼちゃが青臭い原因や臭み消しの方法、リメイクの方法などもご紹介しています。

参考にしてもらえたら嬉しいです。

Sponsored Links

スポンサーリンク

かぼちゃが青臭い原因は3つ

かぼちゃ青臭い原因とは?

かぼちゃが青臭い原因は、いくつか考えられます。

  • 新鮮であること。
  • 冷凍保存に失敗した場合。
  • カビている

1つずつ説明させてもらいますね。

まず新鮮である場合です。

かぼちゃが新鮮な場合

かぼちゃが青臭い原因

野菜は鮮度が良いものは、緑色が鮮やかで青臭いものですよね。

特にキュウリやトマトなどだとわかりやすいでしょうか。

新鮮なものほど、青臭いです。

この青臭いのが苦手で、キュウリなどは好きではないという方も多いかもしれませんね。私は、よく農家の直売の野菜を食べますが、この青臭さが大好きです。
これ、かぼちゃにも同じことが言えます。

かぼちゃも新鮮なものは青臭いです。

しかし、かぼちゃは新鮮なものを食べるというより長期保存したものの方が熟成されて美味しくなります。

それは時間の経過とともに青臭い原因の物質は蒸発して臭いがなくなるからなんです。

収穫後3カ月くらい経つと青臭さは飛んでいると言われています。

収穫したばかりのかぼちゃを手に入れた場合は、しばらく保存すると良いと思います。

<まるごとのかぼちゃの保存方法>
①風通しの良い、涼しい場所で保存。
②ヘタがコルク状になるか、皮がオレンジ色になったら食べ頃。

まるごとのかぼちゃは追熟できますが、カットされたカボチャの場合は、追熟させるのは難しいですよね。

カットかぼちゃをすぐに使いたい場合は、皮を厚めに切り、茹でこぼした後に濃いめの甘辛い味で煮ると青臭さはそれほど気にならずに食べられると思います。

電子レンジで加熱して食べたりすると、青臭さが気になってしまうかもしれません。

カットかぼちゃを選ぶときは、皮と実の間を良くみて青みがないもの、実に厚みがありオレンジ色が濃いものを選ぶと甘くて美味しいです。

では、2つ目の冷凍保存した場合をみていきます。

かぼちゃを冷凍保存した場合

冷凍カボチャが青臭い

これは、正しく保存できていなかった場合や冷凍したものの調理法により、青臭さを感じることがあるようです。

かぼちゃを冷凍する時は、かぼちゃの種とワタを取り、水気をぬぐって、しっかりと空気を抜いて冷凍保存します。

空気に触れて冷凍されたものは、臭くなる原因と言われています。のちほど青臭くならない冷凍保存の方法をご紹介いたします。

3つ目はカビについてです。

かぼちゃがカビている場合

 

かぼちゃが青臭い原因はカビている

カットかぼちゃは、水分が多いので長期保存ができず、カットしたところからカビが生えると青臭くなる原因になるとも考えられます。

新鮮で青臭いのか、カビで青臭いのか、見た目でわかると思います。

かぼちゃに「白・黒・緑」になって部分があるとカビかもしれません。

ふわふわと糸状の白いものはカビなので食べられませんが、カットかぼちゃの断面が白いところは「でんぷん」なので食べることができます。

カボチャが黒くなっている部分はカビの可能性あります。少しだけ黒い場合は取り除いて食べることができます。緑色のカビは皮の部分と似ていて分かりにくいので、変な感じがしたら食べないようにしましょう。(※参考:トクバイニュース

Sponsored Links

また白くて固い部分があるカボチャは「クリスタル症状」という高温により果肉の水分が抜けて糖質とでんぷん質が固くなる状態です。かぼちゃの内側にあり食べられますが青臭くなる原因にもなります。(※参考:東京都市場衛生検査所

かぼちゃが「白・黒・緑」の状態を見つけたら、無理して食べないでください。カビについては特に気を付けてくださいね。

一方、青臭いというより苦味を感じるときは、ククルビタシンがかぼちゃに多く含まれていることがあります。ククルビタシンは沢山食べると腹痛になることがあるので、ピリッと変な感じがしたら食べないようにしましょう。(※参考:和歌山県

では、続きまして冷凍したかぼちゃの青臭い臭みを消す方法をご紹介します

かぼちゃの青臭い臭みの消し方!

先ほどの冷凍すると臭くなる場合の対処法からお話したいと思います。

ポイントを箇条書きしますね。

  • 冷凍する時、ワタや種をしっかり取り除いてから冷凍しましょう。
  • 生のまま冷凍するのではなく、ある程度加熱してから冷凍しましょう。
  • 冷凍する保存袋は清潔なものを使いましょう。
  • 冷凍する時は、しっかり空気を抜いて密閉しましょう。
  • 冷凍庫で保存する際、近くに魚などがあると、その臭いがつきやすくなりますので、気を付けましょう。

これらに気を付けるだけでも、冷凍保存した時のかぼちゃの臭い対策になります。

試してみてくださいね。

次に、旅行先などで新鮮なかぼちゃに巡り合うことがあるかもしれません。

また農家の直売などでも新鮮なかぼちゃを購入する機会があるかもしれませんね。

丸ごと購入した時は、風通しの良い場所で保存しておくと美味しくなりますし、青臭さも抜けますが、自宅で長期保存するのは心配という方もいると思います。

せっかく新鮮なものを購入したのだし、わざわざ古くしないで食べたいということもあると思います。

そのような場合は、電子レンジで加熱して食べるのではなく、きちんと煮て食べることで臭みは気にならずに食べられると思いますよ。

リメイクする方法

青臭いかぼちゃは、リメイクできます。

カビが生えていたり、腐ってしまって臭いものは食べられません。

そうではない場合、食べられるけれど臭いが気になるという場合は、調理法により美味しくリメイク可能です。

レシピを紹介します。

カレー風味のかぼちゃコロッケ

かぼちゃコロッケ

カレー風味にすることで、スパイスがきいて、かぼちゃの臭みが気にならなくなります。

材料
  • かぼちゃ→400グラムくらい
  • あいびき肉→120グラム
  • 玉ネギ→1/2個
  • バター→10グラム
  • カレー粉→大さじ1強
  • 塩・胡椒→少々
  • 卵→1個
  • 小麦粉・パン粉・揚げ油→適量
作り方
  1. かぼちゃは加熱して潰します。
  2. バターを熱したフライパンに玉ネギのみじん切りを炒め透き通ってきたら、あいびき肉を加えて炒めます。
  3. 火が通ったら、塩・胡椒・カレー粉で味つけをします。
  4. 「1」と「2~3」が冷めてきたら混ぜて小判型を作ります。
  5. 小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけます。
  6. 170度の油で、2~3分揚げます。
  7. こんがりいい色に揚がったら完成です。

この他にも、カレーを作る時に、ジャガイモの代わりにかぼちゃを使ったりするのも良いリメイク方となります。

臭いを消すためには、スパイスの力を借りると良いようですよ。

コロッケやカレー以外にも、カボチャサラダや大学イモならぬ大学カボチャなどのレシピもありました。

かぼちゃが青臭い3つの原因と対処方法のまとめ

かぼちゃが青臭い原因は、新鮮・冷凍保存によるもの・カビが主に考えられます。

カビ以外は食べられます。

リメイクする時は、カレー粉などスパイスを使う料理に使うと、青臭さが気にならずに食べられるようになります。

参考にしてみてください。

Sponsored Links
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました