スポンサーリンク

アイスの賞味期限はない?一年前でも食べて大丈夫?賞味期限があるものも!

スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

アイスの賞味期限はない?一年前でも食べて大丈夫?賞味期限があるものも! 食べ物

年末の大掃除などで冷蔵庫の整理をしていたら、冷凍庫に一年前のアイスを発見!ということはよくある話ですよね(゚ー^*)

特に小さなお子さんがいたり、お中元やお歳暮で頂いたり大量に買ってストックしていたりすると、忘れやすいかもしれません。

そんなアイスのパッケージを良く見てみると、賞味期限の表記がない!
記憶を辿ると、一年前ぐらいに購入したような記憶が..^^;

賞味期限の記載のないアイスですが、去年のアイスって…食べても大丈夫なのでしょうか(´・ω・`;)

自分の可愛い?お口のためにも調べてみました( ̄ー ̄)vニヤリッ

Sponsored Links

スポンサーリンク

アイスには賞味期限がない?!その理由は?

アイスには賞味期限がない?!その理由は?

 

全ての食品には賞味期限や消費期限がある…そう思っている人にはきっと衝撃的な事実かもしれません。
筆者がそうでした^^;

実は一般的には、アイスクリームには賞味期限がないのです。(賞味期限があるアイスもあります。のちに説明。

「本当?だってアイスの原材料は乳製品使っているのに?」なんて疑ってしまっている人もいるのではないでしょうか。

なぜ、アイスには賞味期限が無いのかを解説致しますね。

アイスクリームに賞味期限が無い理由

雪見大福には賞味期限がない

たとえば、雪見大福には賞味期限がかいてありません。記入しているのは、製造番号でしょうか?

ピノ、雪見だいふく、パピコ、あずきバー、白くまやサーティワンのアイスなどほとんどのアイスにも賞味期限はかいてありませんでした。

アイスクリームに賞味期限が無い理由には、

  • 日本の賞味期限の表記の決まりごと
  • アイスを保存する温度

が関係するようです。

日本における賞味期限の表記の決まりごとに、「加工食品品質表示の基準に関し、品質の変化が極めて少ない食品に関しては、賞味期限の表記は省略しても良い」ことになっています。

アイスは「適切な温度管理(冷凍庫は-18度)がされていれば細菌の増殖はないため、長期の保存をしても品質の劣化は極めて少ない」ので、賞味期限の表記は省略されている、ということのようです。

細菌の繁殖は、栄養と水分、温度などが関係してきますが、冷凍されているアイスは水分が固まっているので繁殖しにくいとなっています。

また、一般的な市販のアイスの原材料は、乳製品と砂糖、チョコレートなどに乳化剤や安定剤などになっていて、冷凍庫の中では変化しにくい性質を持っているので、適切な(-18℃以下)で保存をしていれば劣化しにくいです。

参考サイト:LOTTE

品質の劣化がなければ、賞味期限の表記をしなくても良いというのはビックリですね!

アイスは低温で保存する食品で品質の劣化の心配が少ないため、賞味期限の表記が無いのですね~!なるほど、納得です!

一方、賞味期限があるアイスクリームもあります。

賞味期限があるアイスクリームは?いつまでになっている?

 

賞味期限があるアイスクリームは?いつまでになっている?

実は、2020年6月から明治のアイスクリームには賞味期限がつけられることになりました。

実際に明治スーパーカップの裏をみてみると、賞味期限が印字されていました。

明治スーパーカップには賞味期限がある

購入してからおよそ2年ぐらいの賞味期限ということと思われます。

そのほか、千疋屋のアイスクリームは、製造から冷凍1年とされています。

自宅にあった頂き物の店舗自家製ジェラートには、賞味期限の記載がないので、その販売店によって賞味期限をつけているところと無いところがあるようです。

自家製ジェラートには賞味期限がない

またシャトレーゼのアイスクリームにも賞味期限がつけられています。

なるべく新鮮なアイスを美味しくいただいてほしいという気持ちから賞味期限をつけているそうです。

参考:シャトレーゼ

そして、冷凍庫に入れっぱなしにしていたアイス、よく思い出すと一年も前のものだった!
なんて事、あまりないようにしたいけれど、実際ありますよね。

前述したように、一年前のアイスが冷凍庫で見つけたこと筆者はあります(´ヘ`;)

この一年前のアイスも食べてしまって大丈夫なのかと知りたいですよね。
こちらもしっかりと調べてみました。

一年前のアイスクリームを食べても大丈夫?

一年前のアイスクリームを食べても大丈夫?

 

基本的にアイスに賞味期限はありませんので、-18度以下の環境でしっかりと保存されていたものに関しては問題なく食べることができます。

ですので、例え一年前のアイスを見つけたとしても、しっかりと保管していたものなのでしたら大丈夫なようですね。

この理論ですと-18℃以下でしっかりと保存されたアイスは二年前や10年前でも食べられるということになるようですね。(食べるかは別です・・。)

ですが、冷凍庫の隅で発見したアイスが次に紹介するような状態になっていたら食べない方がいいかもしれません。

食べないほうが良いアイスってあるの?

食べないほうがいいアイスはある?

アイスがいくら賞味期限のない食品だからといっても、美味しく食べられない場合があります。

では、食べない方が良いかもしれないアイスをご紹介致します。

  • 霜が大量についている
  • 瑞々しさがなく、ボソボソしている
  • 滑らかさが無く、シャリシャリしている
  • 粉っぽく口当たりが悪い
  • アイスが変色している

家庭の冷凍庫ではどうしても開閉の頻度が高いため、アイスの保存に必要な-18度保たれないことがあります。

そうしますといくら品質の変化がしにくいアイスとはいえ、品質を保つ温度でないと劣化することがあるのです。

アイスに霜がつきジャリジャリしていたら

アイスのパッケージにがついていたり、滑らかさが無くてシャリシャリやジャリジャリ、ザラザラとした食感でも食べられます。

Sponsored Links

しかし大量の霜がついているような状態では、美味しくないので食べない方が良いかもしれません。

霜が沢山ついている理由は、アイスが溶け、再凍結(ヒートショック)されたときに見られる現象や個体だった氷が気体の水蒸気になり、また氷結したためです。

また一度溶けて再凍結したときに、氷の粒同士がお互いに固まって大きくなりジャリジャリとした舌触りになることがあります。

アイスクリームがザラザラ・ボソボソしたり粉っぽいのは?

1年前など古いアイスクリームを食べてザラザラやボソボソしていたり、粉っぽいときは乳糖が一度溶けて、再度凍ったために分離して品質が落ちてしまっている可能性があります。

例えばハーゲンダッツなどの乳脂肪分(脂質のミルク成分)の多いアイスクリームなどに見られることがあります。※参考:ハーゲンダッツ

一応アイスがザラザラやボソボソしていても食べられます。

でもハーゲンダッツなど、ちょっと高級なアイスクリームがなめらかな舌触りを失ったら美味しくないですよね・・。

アイスが変色しているときは?

クリーム色のアイスがオレンジ色に見えたりなど、いつもと違った色になっているときってありますよね。

少しアイスが変色していても食べられますが、変色の度合いがひどいときは食べるのをやめたほうが良いです。

スーパーカップなどが少しオレンジ色に見えたりするのは、乳成分の脂質と水分が分離して濃い色になっていると考えられます。アイスが再凍結して劣化しているのかもしれません。

アイスの袋がパンパンに膨らんでいるときは?

冷凍庫の中に入れていたアイスの袋がパンパンに膨らんでいるときってありますよね。

アイスの袋がパンパンに膨らんでいる場合は、ニオイや色などの状態を確かめて、問題がなければ食べることができます。(参考:森永乳業

なぜアイスの袋がパンパンに膨らむのかというと、アイスの表面には、細かい氷の粒が保存の仕方によって気体となって(昇華現象)、袋の空気の体積が膨張するからだそうです。

アイスの袋の膨らんだ部分は空気と水蒸気と言うわけですね。

いままで、お伝えしたように大量の霜がついてたり、ザラザラ、ボソボソや少し変色していても食べられますが、アイスは嗜好品ですので美味しくなければあまり意味がありませんよね。

アイスがこのような状態になった時は、破棄したほうが良いかもしれません。

劣化したアイスを食べる時は、見た目やニオイなどを自分で確かめてからにしましょう。(ご自身の判断でお願いします。)

家庭で作ったハンドメイドのアイスの賞味期限は?

家庭で作ったハンドメイドのアイスの賞味期限は?

今までは、市販のアイスの賞味期限などをご紹介してきましたが、家庭で作った手作りのアイスの賞味期限はいつなのかも調べてみました。

家庭で作ったハンドメイドのアイスも、適正の温度で(マイナス18℃以下)冷凍保存していれば賞味期限がないようです。

ただし、手作りのアイスは保存料なども入っていないですし、家庭の冷凍庫は1日に何度も開け閉めする頻度も高いので、温度変化も大きいと考えられます。

そうなると賞味期限がないと言っても、劣化しやすいので早めに食べるほうがよさそうです。

手作りのアイスは、作ってからおよそ1週間ぐらいが賞味期限と思っておいたら良いようです。

もちろん保存状態も大事ですが、作る過程も大事です。

バニラアイスクリームなどを作るときは、牛乳と砂糖、卵、バニラエッセンスなどですが、材料は新鮮な綺麗なものを用意しましょう。

そして、卵を扱うときは衛生状態に注意してアイスを作るようにしてくださいね。

サルモネラ菌は-18℃でも死滅しないようです。(参考:国立感染症研究所感染症情報センター)

では、どのようにアイスを状態良く保管したらいいのかを調べてみました。

家庭でのアイスの保存の仕方

家庭でのアイスの保存の仕方

 

アイスの安売りがされていて、ついつい買い過ぎてしまうことがありませんか。

スイーツ好きな方としては、賞味期限がないのであれば安い時にたくさん買って、家でいつでも美味しく食べたいですよね。

そこで、家庭でのアイスの保存の仕方をご紹介します。

基本の保存(未開封の場合)

  1. 冷凍庫は-18度を保つ
  2. 冷凍庫のドアの開閉は素早く行う
  3. 他の食品の臭いがつきやすいので、一緒に保存をしないようにするか、ポリ袋かラップにくるんでジップロックに保存する

封を開けた場合

  1. アイスの表面を平らにする
  2. 密封して保存
  3. 一度溶けてしまったアイスクリームは再凍結しない。(風味が損なわれるため)

上記のようにして保管すると、美味しく食べられますので是非試してみて下さい♪

ほとんどのアイスクリームには、賞味期限が設けられていませんが、一部のアイスクリームには賞味期限があります。

賞味期限の記載がないとしても、さすがに10年以上前のアイスなどは食べない方がよいですよね。

ふと気になったのですが、アイス以外にも賞味期限の表記のない食品ってあるのでしょうか。
早速調べてみました^^

では、アイス以外の加工食品で賞味期限のない食品をご紹介しましょう。

アイスの他に、こんな食品たちが賞味期限のないもののようですね。

アイスの賞味期限はない?一年前でも食べて大丈夫?のまとめ

アイスの賞味期限はある?ない?のまとめ

今まで、筆者はアイスは乳製品を使った食品だから、足が早そうなイメージがありました。

調べてみると、一般的には適切な温度管理がされていれば賞味期限はなく、長い間楽しむことができる食品であること。

明治スーパーカップや千疋屋のアイスなど一部のアイスクリームには賞味期限があることも分かりました。

賞味期限がなくてもアイスを美味しくいただくには、早めに食べてしまったほうが良いですね。

上手に保管して、冷たくて甘~いアイスを堪能しましょう。

Sponsored Links
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました