スポンサーリンク

ケーキの上の砂糖菓子(人形など)の名前は?食べ方や使い道は?

スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

食べ物

ケーキやクリスマスケーキの上にのっている砂糖菓子。

ケーキの上の砂糖菓子の名前と美味しい食べ方や使い道

例えば、サンタさんの人形や動物、乗り物などって食べますか?

子供の頃、クリスマスケーキのサンタの飾りを誰が食べるかよく揉めました。

すごく美味しいというものでもありませんが、なんだかとても特別感があるんですよね。

あの砂糖菓子の人形の名前ってご存知ですか?

今回は、ケーキの上のサンタさんなどの砂糖菓子の名前と、美味しい食べ方や余ったときの使い道などをご紹介します。

Sponsored Links

スポンサーリンク

ケーキの上の砂糖菓子(サンタ人形など)の名前は?

ケーキの上の砂糖菓子の名前

クリスマスケーキの飾りのサンタの名前について調べてみました。

  • メレンゲ〇〇(動物・サンタなど)
  • メレンゲ人形
  • メレンゲドール
  • メレンゲ細工
  • マジパン細工
  • シュガークラフト

ケーキの上の砂糖菓子が欲しいときは、上記の名前で探してみてください。

例えばこのような砂糖菓子があります。

家庭で作る場合、卵白を泡立てて、その中に粉砂糖を入れて角が立つくらい固く泡立てて、絞り袋で搾ってオーブンで長時間低温乾燥させて作ることができるそうです。

しかしケーキに乗せると湿って柔らかくなってしまうので、サンタなどを作るのは難しいようですね。

自分で作る場合は、このような本も売っていました。

ちょっと気になります。

プロが作る砂糖菓子のサンタさんはこの動画のように、手際がよいですね^^

市販のものは、ゼラチンを入れて作られているものもあるようです。

また、マジパンと呼ばれているアーモンドの粉(アーモンドプードルですね)と砂糖を練って、ペースト状にしたものに色をつけ、粘土のようにして色々な飾りを作ることができます。

サンタさんなどの飾り付けも出来ます。

作り方は、こちらの動画が材料から作り方まで説明してくれていますよ♪

この動画では、ライオンの人形ですが、自分で色々と作ってみてもいいですね。

総合的なケーキのデコレーションの本もありました。

ケーキの上の砂糖菓子は食べる?食べない?

ケーキの上の砂糖菓子は食べる?食べない?

では、このサンタの飾り、食べる方が多いのでしょうか?

それとも食べない方が多いのでしょうか?

ツイッターでしらべてみました。

砂糖菓子を食べる派

かまわず、頭から食べる人は多いようです^^

ミッキーマウスともなると、謝りながら食べる人もいますね~。

砂糖菓子を食べない派

はっきりと食べないと言い切ってますね。

Sponsored Links

ツイッターで調べてみると案外食べる人が多いようです^^

食べないという人の意見もまとめてみました。

砂糖で作られているわけですが、まず甘いですよね。

ケーキが甘いのに、更に飾りも甘いとなると、食べられないという意見が見られます。

食べてみようと思ったけれど、甘くて1つ全部食べられなかったという意見が多いですね。

またクリスマスケーキの飾りは、サンタだけでなくトナカイなど他にもいくつか飾られています。

それら全部を食べるとなると、かなり甘いものが好きな方でも、全部は食べられなくて残すという意見もあるようです。

飾りは、砂糖のものの他にチョコレートで作られたものなど他にもありますからね。

口コミを見てみると、「食べない」「少しかじってみるけれど食べきれず残してしまう」「ケーキは食べ終わってもサンタの飾りだけ箱の中に残ってしまう」・・・という意見がとてもたくさんあり驚きました。

飾りですが、食べものなので、うまく活用して食べたいところですよね。

砂糖菓子の食べ方や使い道は?

ケーキの上の砂糖菓子の名前と美味しい食べ方や使い道

クリスマスケーキの飾りのサンタですが、せっかくなら美味しくいただきたいですよね。

捨てるのはよくないから食べる、というような食べ方よりも有効活用したいと思います。

すると良い活用法を見付けました。

砂糖菓子の美味しい食べ方

砂糖菓子の有効活用というわけではありませんが、美味しく食べる方法です。

  • 濃い目のコーヒーや紅茶などと一緒に食べる。
  • ケーキの生クリームを少しつけると美味しく食べられる。

という意見をみつけました。

甘い砂糖に更に生クリーム!?と思われるかもしれませんが、意外と合うようですよ。

捨ててしまうのでしたら、一度試してみてはいかがでしょうか。

砂糖菓子の使い道は?

紅茶やコーヒーに入れて活用するという方法はいかがでしょうか。

紅茶やコーヒーに砂糖を入れて飲みますよね?

その砂糖の代わりにサンタの飾りを入れるのです。

これは、オシャレだなと思いました。

ここまで、クリスマスケーキの飾りのサンタについてお話をしてきました。

冒頭では、「家庭で作る場合、卵白を泡立てて、その中に粉砂糖を入れて角が立つくらい固く泡立てて、絞り袋で搾ってオーブンで長時間低温乾燥させて作ることができる」というようにお話をさせてもらいました。

市販のものは、ゼラチンが入っているということも。

マシュマロを使って、あの飾りを自宅で作ることが出来ます。

「マシュマロフォンダント」という名前です。

次から詳しく紹介します。

マシュマロフォンダンの作り方

材料は、マシュマロ・粉砂糖・食用色素です。

マシュマロを溶かして、粉砂糖と好みの食用色素を加えて練るだけです。

食べられる粘土とでも言うのでしょうか。

粘土細工を作る感覚で、自分で思いのままの飾りが作れますね!

今回は、クリスマスケーキのサンタの飾りという話ですが、もちろん他の飾りも作れますし、ケーキだけでなくクッキーやカップケーキに飾っても素敵ですね。

さいごに

クリスマスケーキのサンタの飾りは、食べるという方も多くいました。

私は子供の頃、ケーキというと誕生日とクリスマスに食べるくらいで、誕生日には、この飾りはないので年に1回という特別感から美味しいとか甘くて食べられないという想いはなくて、姉と半分ずつしたりして喜んで食べていたように思います。

今は、子供と分けて食べているので、特に甘すぎて食べきれないということもなく食べています。

ですが、もし苦手という方は、紅茶やコーヒーに砂糖の代わりに入れると無駄なく活用できます。

また、この飾りは自分で作れるので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Sponsored Links
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました