スポンサーリンク

口へんに乞うの漢字と読み方は?意味と使い方をご紹介!

スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

漢字

口へんに乞うという漢字の読み方を意味をご存じでしょうか。

漢字にすると「」という文字になります。

見たことはあるけれど、意味はわからないという方も多くいるのではないでしょうか。

私も、この文字、よく見掛けるような気がしますが、「読み方は?」「意味は?」と聞かれると、「調べるから、少し待って」と思わず言ってしまうと思います。

なんとなく知っているけれど、正確にはわからないという漢字って結構ありますよね。

そこで今回は「吃」について調べたので詳しく説明させてもらおうと思います。

Sponsored Links

スポンサーリンク

口へんに乞うの漢字と読み方は?

口へんに乞うの感じの読み方と意味は?

口へんに乞うという漢字「」は、「音読み・キツ、訓読み・どもる」と読みます。

意味は、くう・吸う・くらう・食べる・どもる・言葉がつかえて出ない・受ける・受け入れることです。

吃を使う漢字言葉は?

吃を使う漢字は?

では具体的に「吃」を使う言葉を、いくつか紹介します。

吃驚

読み方・きっきょう→意味・おどろくことや、びっくりすることです。

使い方の例→「これは吃驚した!ほんとうにもう!」というような使い方をします。

吃緊

読み方・きっきん

意味・差し迫って重要なことや、そのさまです。

吃水

読み方・きっすい

意味・船舶が浮いている時の船体の最下端から水面までの垂直距離です。

吃音

読み方・きつおん

意味・声を発する時に、第一声が円滑に出なかったり、ある音を繰り返してしまったり、伸ばしたり、音の出ない状態が続く言語障害です。

吃音症などと使われます。

吃逆

読み方・きつぎゃく

意味・しゃっくりを意味します。

吃語

読み方・きつご

意味・言葉がどもることを意味します。

吃相

読み方・きっそう

意味・表情や顔色、顔つきを意味します。

吃又

読み方・どもまた

意味・吃又平「どものまたへい」の略称です。

吃り

読み方・どもり

意味・どもることを意味します。
吃音とも言います。

いかがでしょうか?
「吃」を使った言葉は、色々あるのですね。
それぞれ色々な意味を持っていますね。

続きまして、吃る・吃驚・吃逆・吃水などを紹介します。

吃る・吃驚・吃逆・吃水

重複する言葉もありますが、改めて紹介させてもらいますね。

Sponsored Links

吃る

どもると読みます。
意味は、言葉を発する時に、言いだしの音が容易に発音できない場合や、ある音が何度も繰り返されたりすることです。

吃驚

きっきょうと読みます。

意味は、おどろくこと、びっくりすることです。

例えば、紳士は『吃驚』した。
などと使います。

吃水

きっすいと読みます。

意味は、船舶が水に浮いている時の船体の最下端から水面までの垂直距離のことを言います。

いかがですか?
重複している言葉もありますが、更に新しい言葉が登場しました。

吃の成り立ちや豆知識

続きまして、『吃』の漢字の成り立ちや豆知識を紹介します。

吃は、口の象形と雲気の象形の組み合わせで作られている漢字です。

『口』+『乞』で、口の象形(口の意味)と雲気の象形(気体の意味ですが、この場合は「乙」に通じ、乙と同じいみを持つようになり)、ジグザグするという意味から、どもる(口が滑らかに動かない)という意味の「吃」という漢字の成り立ちになっています。

吃を調べていたら、中国語に辿りついたので、ご紹介しますね。

吃の中国語での意味

  1. 食う・吸う・飲む→薬を飲む、レストランで食事をするという使い方をします。
  2. 生計を立てる、食ってゆく。
  3. 戦争や将棋などで相手の兵力を削ぐ、駒を取る。
  4. 消耗する、エネルギーを食う。
  5. やられる、被害を被る

等の意味があります。

では、中国語での使い方も紹介しますね。

  • 吃白饭→おかずなしで主食のみ食べることや無銭飲食をするなどの意味があります。
  • 吃不服→胃が受け付けないことや、口に合わないことを意味します。
  • 吃不来→食べ慣れないや、食べられないを意味します。
  • 吃不消→苦労に耐えられない、持ちこたえられない等を意味します。
  • 吃不住→重量を支えられないことを、意味します。
  • 吃得消→持ちこたえる、耐えられる等の意味があります。
  • 吃定心丸子→ほっと安心する意味があります。

同じ「吃」という漢字を使った言葉ですが、日本語と中国語とでは、使い方も意味も違うのですね。

まとめ

いかがでしたか?

口へんに乞と書いて「吃→きつ・どもる」と読むことがわかりました。

吃を使った漢字の例や意味をいくつか紹介しました。

私も知らない言葉がいくつもありました。

また、中国語でも使われている漢字ですが、日本語とは意味が違うことに驚きました。

日本語での吃は今後生活の中で使っていくことはもちろんですが、中国語での吃の使い方も覚えておき、雑学とは違うかもしれませんが、何かの時に話のネタにしてみようと思います。

Sponsored Links
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました