アロマの虫除けの作り方は?蚊よけにはユーカリ!
2016/06/16
夏が近づくと、気になってくることがたくさんありますよね。
紫外線対策や熱中症や脱水症状の予防などなど…。
夏の対策の中でも比較的長く気にしたいのは「虫刺され(蚊)対策」なのではないでしょうか。
虫除けと言っても、虫除けスプレーに使われている薬剤はちょっと気が進まない人もいますよね。
そんな方に、虫よけに効果的と言われているユーカリのアロマ(精油)で作る虫除けをご紹介します!
開くと目次へ
アロマで虫よけするならこのオイル!
精油を専門的に取り扱っているショップに行くと、実に多くの精油が取り揃えられています。
この中のどれが虫除けに効果的なのでしょうか。
■虫除けに効果的なのは「レモンユーカリ」

虫除けに効果的な精油はいくつかあります。
その中でも虫除けに効果を発揮すると言われているのは「レモンユーカリ」。
ユーカリの種類はたくさんありますが、その中の一種であるユーカリ・シトリオドラというユーカリに虫除けの効果があるとされています。
このユーカリ・シトリオドラの葉を揉むと、レモンのような爽やかな香りがすることから、レモンユーカリと呼ばれることもあり、アロマ(精油)の中ではこちらの呼び方の方がメジャーのようですね。
[su_spacer size=”30″]
レモンの爽やかな香りだけではなく、その中に若干のスパイシーさがあるので香るととってもスッキリします。
このレモンユーカリの他にも、虫除けに効果があると言われているアロマをご紹介しましょう。
■レモンユーカリ以外の虫除けに効果があると言われているアロマ
[su_spacer size=”30″]
これらのアロマは虫除けに効果があると言われています。
レモンユーカリもそうなのですが、虫除けの効果は「蚊」であり、ハエなどの害虫は効果の対象ではありませんのでご注意ください。
虫よけスプレーの作りかたは?

では早速、虫除けスプレーの作り方をご紹介しましょう♪
難しく感じますが、材料さえあれば意外と簡単に作る事が出来ます^^
<虫よけスプレーの材料>
※このほかに遮光のスプレーボトルが必要となります。
<虫よけスプレーの作り方>
- (1)遮光タイプのスプレーボトルにキャリアオイルを入れ、好みのエッセンシャオイルを静かに垂らしよく混ぜ合わせます。
- (2)水を加えてよく振って混ぜます。使用する度によく振ってから使います。
この時に使用するエッセンシャルオイルやキャリアオイルは、アロマ専門店で入手することができます。
体に付けるものですので、品質の良いものを選びましょう。
[su_spacer size=”30″]
また、キャリアオイルが手に入らない時は、無水エタノールで代用ができます。
この無水エタノールは薬局で購入することができます。
水は精製水でも構いませんが、普通の水道水でも問題ありません^^
[su_spacer size=”30″]
使用する上での注意点として、虫除けスプレーは香りがすぐに飛んでしまい、効果の持続性は弱いものがあります。
ですので、まめにスプレーをして使ってください。
また、エッセンシャルオイルは分離しやすいので使用する前には、必ず振って混ぜてから使うようにしてください。
虫よけクリームの作り方は?

虫除けスプレーは持続性に欠けますが、材料なども入手しやすく作りやすいのが特徴です。
ですが「スプレーよりも効果が持続するもののほうがイイ!」という方は、虫除けクリームを作ってみてはいかがでしょうか。
クリームは香りが飛びにくいので、スプレーよりかは香りが長持ちする為、効果が持続しやすいです。
<虫除けクリームの材料>
※このほかにビーカーやクリーム瓶が必要となります。
<虫除けクリームの作り方>
- (1)ビーカーに蜜蝋とキャリアオイルを加えて湯煎にかけます。
- 65度前後で溶けてきます。割りばしなどを使って混ぜると良いですね。
- (2)蜜蝋が溶けきったらクリーム瓶に移します。かき混ぜながら冷まします。
- (3)冷めてくると少しずつ周りが白く固まってきます。
- うっすら白くなってきたらエッセンシャルオイルを静かに垂らして良くかき混ぜます。
- (4)完全に冷めると固まりますので、クリーム用の容器に小分けして持ち歩くと良いですね。
[su_spacer size=”30″]
レモンユーカリが虫除けの効果を持つことはご説明しました。
では、アロマとしてのレモンユーカリの他の効能はどんなものがあるのでしょうか。
アロマオイルのユーカリの効能は?

アロマとして使用するレモンユーカリの効能をご紹介しましょう。
<レモンユーカリ(ユーカリ・シトリオドラ)の効能>
レモンユーカリの効能は、高ぶった精神を落ち着かせる鎮静効果があります。
また、気持ちが落ち込んでいたり、やる気ができない時にレモンユーカリのアロマを嗅ぐと、すっきりとしてやる気が出てきたり、元気がでてきたりします。
また、炎症を緩和する効果もありますので、身体の炎症を落ち着かせてくれます。
蚊除けの効果はご説明したとおりですが、肌に対してのその他の効果として汗などの消臭効果が期待できます。
アロマオイルのユーカリを使うときに気を付ける事は?

レモンユーカリのアロマが虫除けの効果もあり、心身への作用も優れている事はご紹介してきました。
ですが、レモンユーカリのアロマは使用するに当たり、いくつか注意したい事があります。
<レモンユーカリの注意事項>
レモンユーカリを使用した虫除けを使用すると、光毒性に似た症状が起こる場合があります(光にあたるとシミになったりただれたり等)。
肌が弱い人は、使用するエッセンシャルオイルの濃度を低めにしたものからスタートすると良いでしょう。
また小さな子供には刺激が強すぎる場合がありますので、肌に直接スプレーをしないか家に帰ったら、ふき取るようにしておくと安心です。
まとめ
レモンユーカリは植物としてもアロマとしても、虫除けに効果があると言われています。
市販の虫除けの薬剤などの成分が気になる人は、こういったアロマの力を頼ってもいいのかもしれませんね。
ですが、レモンユーカリは「天然だから優しくて絶対体にも良い!」といいきれない部分があります。
直接使う事で、肌の弱い人は皮膚トラブルが懸念されるのです。
また妊娠中も何らかの影響が考えられると言われていますので使用は避けましょう。
関連記事と広告
-
-
山の日の祝日の理由は?なぜ8月なのか完全マスター!
2016年の祝日が1日増えることはご存知な人も多いと思います。 2016年8月に …
-
-
乳児と幼児の違いは?児童と生徒や学生もまとめてご紹介!
我が子が1歳を迎えると「あぁ、もう赤ちゃんではないのね・・・」なんてしんみりしい …
-
-
眠気覚ましの方法は?運転中にヒヤリとしない対策!
車を運転していて、眠くなってしまう瞬間があってヒヤリとした経験はありませんか? …
-
-
宝くじの税金は?翌年まで残して置いたらどうなるの?
宝くじを購入したり、宝くじの購入の列に並んでいると本当にワクワクしますよね! 「 …
-
-
日曜・祝日の銀行の窓口はお休み?給料日と重なったらいつ入る?
日曜・祝日は銀行の窓口は基本的にお休みです。 もし日曜・祝日と給料日が重なった時 …
-
-
宝くじの贈与税は?共同購入や家族にプレゼントする場合は?
宝くじに当選したら…好きなものを買うだけでなく、大切な誰かに分けたいと思う人も多 …
-
-
脇の黒ずみの原因は?自己処理方法が間違っている?!
多くの女性が悩まされているスキントラブル。 なかでも、脇の黒ずみは多くの女性が悩 …
-
-
早生まれ遅生まれの意味と境目とは?メリットやデメリットってあるの?
「早生まれ」や「遅生まれ」という言葉を使ったことがありますか? 先日、遅生まれと …
-
-
マイナンバー制度とは?メリットとデメリットを簡単に!
ニュースでチラホラと耳にするマイナンバー制度。 これっていったいどういう制度なの …
-
-
敬老の日に花のプレゼント!りんどうが人気な理由とは?
秋にお花屋さんで見かける花、りんどうは敬老の日の贈り物として人気ですよね! りん …