ジェットスターの手荷物!国内線で液体の機内の持込は?
2015/08/27
先日、初めてジェットスターに乗りました。
関空から成田までの国内線の利用。
セールの時期にチケットを購入したので、ビックリするほど格安でしたo(^◇^)o
しかし、ジェットスターは、飲み物は機内で別に購入しなくてはならないので、節約好きの(←セコイ?^^)筆者はペットボトルのお茶を持って行きたいと思いました。
国内線だし、1時間半のフライトの間ぐらい水分補給を我慢したら~?と思われるかもしれませんが、水分が取れないと思うと取りたくなるのが人間v( ̄∇ ̄)
特に、ここ最近、喉が無性に喉が渇くようになった筆者は、持って行けるものならお茶を持って行こうと思い調べてみました。
同じように思っている方、宜しければどうぞこのままお読み下さいませ♪
国内線で液体の持込は?

液体は持ち込めます!
ジェットスターのHPを確認しましたが、国内線に関しては持込不可とは書いてありませんでした。
筆者はペットボトルのお茶を持っていましたが、手荷物検査の時にカバンから出して、カゴに入れて金属探知機に通しました。
そして、検査係りの方がペットボトルの蓋を開けて手でそよそよと仰ぎ、においを嗅いでいましたΣ(゚∀゚*)
お仕事とはいえ…ご苦労様でした^^;
筆者の前にいたサラリーマンのお兄さんも同じでした。
と言う事で持込可です y(^ヮ^)y
もう一つ、筆者が気になった事は、機内の持込の荷物の大きさでした。
HPに書いてある大きさより、持って行こうとした手荷物の大きさが測り方によっては、ちょっとオーバー気味?と言う微妙な手荷物でした^^;
大きさがオーバーすると機内に持込出来ないし、その場合は、受託手荷物として預ける事になり手荷物料金がかかると言う事になります。
では、HPに載っている機内に持ち込める手荷物の大きさを一緒に見てみましょう。
機内の持込の荷物はどのくらいの大きさでOK?

キャリーケースなどの手荷物1個
ハンドバッグなどのお手回り品1個
計2個 合計7kg
キャリーケースなどの手荷物2個
とハンドバッグなどのお手回り品1個
計3個 合計14kg
※手荷物1個当たりの重量が7kgを超えないようにすること。
お手回り品:ハンドバッグ・文庫本・財布・ノート型パソコン・コート・傘
<キャリーケースなど>
H(縦)56cm W(幅)36cm D(奥行)23cm
<スーツカバーなど>
H(縦)114cm W(幅)60cm D(奥行)11cm
手荷物のサイズは、ハンドル、ポケット、キャスターなども含まれる。
機内持込手荷物は、前の座席の下または頭上の収納棚に入る手荷物に限られる。
との事。
少々オーバー気味の大きさについてはどうなのでしょうか?
もし、預けるなら手続き前に、受託手荷物の予約をすれば、当日料金に比べて安いのですが。
節約筆者は「とりあえず持って行こう!」とお気楽な選択をして空港へ。
結果は。
荷物検査も無事に通り、飛行機へ乗り込みました。
特に、手荷物の大きさを量ったりしませんでした。
少しぐらいなら大きくても大丈夫そうです \(○^ω^○)/
もちろん、明らかに大きい荷物だと止められる可能性はありますが、座席の下と頭上の収納棚に入るぐらいの大きさの手荷物なら大丈夫です。
HPにも「機内持込手荷物は、前の座席の下または頭上の収納棚に入る手荷物に限られる。」書いてありますしね^^
まとめ
ジェットスターの国内線はペットボトルなどの液体は持込できます。
また、機内に持込む手荷物は、前の座席の下または頭上の収納棚に入る大きさなら、HPに記載されている大きさより多少大きくても大丈夫ですね。
飲み物と荷物はバッチリでしたが、ジェットスターの搭乗ゲートは遠くて少々焦りましたε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
その時によって搭乗ゲートは変わりますが、お時間に余裕を持って行ってくださいね(人´∀`).☆.。.:*・
最後までお読みいただき有難うございました!
関連記事
-
-
富良野ラベンダー見頃2016!綺麗な景色を見るならココ!
『北海道』と言ったら、あなたは何をイメージしますか? 雪、 広大な北の大地、 そ …
-
-
京都を着物で観光するには。レンタルがおすすめ!
京都には、修学旅行で行ったと言う方も、多いのではないでしょうか。 でも、京都って …
-
-
彦根城の桜2016!見頃とライトアップの時間はいつ?
毎年春になると、滋賀県の彦根城一帯では見事な桜を見ることができます。 彦根城は国 …
-
-
関西でぶどう狩り2016!おすすめ食べ放題を大特集!
自然と触れ合いながら美味しい物を食べるフルーツ狩りは、お子様連れに人気のレジャー …
-
-
砺波チューリップフェア2016!前売り券と割引券はあるの?
今年も開催される砺波(となみ)チューリップフェア。 毎年開催されるこのフェアです …
-
-
伊豆の河津桜まつり2017!日程と見どころを大特集!
まだ、外は寒いけど、室内でいるのも飽きてしまった。 どこか遊びに連れて行って欲し …
-
-
立山黒部アルペンルート2016!雪の大谷への服装はコレ!
北陸新幹線開通でさらに行きやすくなった、立山黒部アルペンルート。 冬の標高2,4 …
-
-
京都葵祭2016!日程や有料観覧席についてのまとめ!
葵祭は、京都の三大祭りのひとつです。 京都三大祭りの中で最も歴史のあるお祭りで、 …
-
-
鎌倉明月院のあじさいの見頃は?2016年の時期はいつ?
見ごろの時期にぜひ行きたい、鎌倉のあじさい寺「明月院」 多くのあじさいの名所 …
-
-
札幌雪祭り2016!日程と見どころを大特集!
今年も早いもので、あと1か月で終わりですね。 2016年が来るのも、あっという間 …